アイマスBGMはゲームの性質上明るい曲が多いんですが、これが
結構使いにくかったりします。特に二次創作の場合は、
ゲームとは似てるようで微妙に改変していくため、
意外と合わなかったりします。
具体的にはシリアスシーンで使える曲、哀しい時の曲、
感動的なシーンの曲となると、ヴァリエーションが少なく
苦戦します。
BGMを選ぶ場合、他のゲームに使われてるようなBGMを使うことが
多いと思うんですが、もう一つの選択肢としてヴォーカル曲を
使うパターンがあります。
PVなどでヴォーカル曲を使うのは普通ですが、
ノベマスではヴォーカル曲はあまり使われません。
ヴォーカル曲はシーンを強調するのに強く、どちらかというと映像的です。
一方、BGMは本当に引き立て役です。このため文字を読ませるノベマスでは
こちらが主流になります。
が、強いイメージを与えるには、やはり要所要所でヴォーカル曲を入れるのが
やはり効果的です。そのためOPやED、盛り上がる箇所にはヴォーカル曲を使う事で
メリハリをつけると印象に残りやすくなります。
PR