そろそろ、補足を。
「ゆりしーありがとう」みたいな話は出るだろうなと思ってたので、敢えて「ゆりしーがやめて悲しい」という立場で動画を作りました。
個人的なtwitterのTLだと割と好意的な意見が多くて、その根拠が「雪歩が残ってるからいい」「違和感を感じ無い」「浅倉さん頑張って」という感じでした。
たしかにゆりしーって、先生やミンゴスらに比べたら中の人のファンが少ない(まあ理由は推して知るべしですが)とか、挙動不審でいつ辞めるか・辞めさせられるかわからないとかあったんですが、そんな中納得できないファンもいるわけで。
8年もやっていたのに、一日でゆりしー雪歩が処理されてしまうのも悲しいな。もう少しだけ喪に服したい。ただ、朝倉さんを認めないとかそういう立場でもない。
その結果、雪歩というキャラが「ゆりしー」と「浅倉」という立場を演じるという形にして、寓話という形でカプセル化しました。
自分では処理できないショックな出来事が起きた際に文章なり音楽なりという形をたよって処理せざるを得ない、というのが表現者という存在の本質だと思っているので、こういう形で話を作れたのは久々で辛かったり楽しかったり。
相変わらずヘンな話を作りますよっとw
PR