ノベマス界隈その5で海月Pがノベマス界隈について書かれてます。
面白い記事だとは思ったのですが、なんか釈然としません。
どうやらノベマスやばいからどうにかしないと
いけないという話のようですが、
随分回りくどい道をたどっていて、
その5まで読んでみても茫漠としてるからでしょうか。
ポイント別にコメントを。
①危機感の共有
そもそも訴えている危機感についても、ノベマスPでピンときてる人が
いるんでしょうか。
正直、内輪でチラ裏書いて宣伝してればそこそこ伸びて
面白いと言われるような世界ですからねえ。
ストP、ペドPが全盛の時代はフォロワーの中にも確実に
面白い人たちがいたんですが、今はなんかよく分かりません。
②蓄積しない技術
ジャンルが成熟するにつれて技術のインフレが起きるもんですが
ノベマスにはそれがないですね。そもそもノベマス特有の
技術ってあるんですかね?
演出やら、音やらをいじって高度にすればノベマスレベルアップしたな
ってなるんですかねえ。なんかそれもピンときません。
(でもまあ、少なくとも今よりはマシでしょうけどw)
恐らくノベマスと付いている以上、文章がメイン?なのでしょうけど
文章のレベルが上がるような方向性を目指すのが正解なんでしょうか?
いっそADVゲームやノベルゲームみたいな動画にすればいいのかな
とも思います。(架空戦記タグの関連タグ参照)
考えているとよく引っかかるんですが、
ノベマスという定義がよーわからんので、どういう風に
スキルアップすればいいか分からない。
深めるポイントが不明。
じゃあ結局思い思いに作るだけじゃねーのって。
これジャンルとしては結構致命的なんじゃないかと
思うんですが、多分思ってるのは私ぐらいです
(くだらないことを気にしてると嘲笑されてると思いますけど)。
たとえばフィギュアスケートだって一見適当に採点してるように見えますが、
実はジャンプの種類や回転数でポイントが高いとか、ある程度
基準があります。だからジャンプの練習をしたりとか、複雑なステップを踏むとか
そういう風に訓練するわけですが・・・。
ノベマスではノベル部分に拘るのか、それとも演出やら音やらに拘るのか。
さて――?って感じで私には良く分かりません。
③ストーリー系ノベマス
伸びないのはそもそも需要がないところに発信してるからで、
当然じゃないかなとも思います。
いくらノベマス全体のレベルアップを図ったところで、
需要がないところなんだからしょうがないかなと。
と書いてみたものの、
たとえば新年会のtwin-cなんかが
顕著ですが、注目度の高いイベントでは伸びて
そうじゃないイベント(バレm@s)では全然伸びないという
例もあるので、もしノベマス人気が上がれば・、あるいは‥‥?
という気がしないでもないです。
んー、しかし個人的にコレ書いてるうちになんかすっきりしてきました。
ノベマス≒ADVゲーム形式、ノベルゲーム形式
なんだと割り切れたので。
PR